病医院収益改善
サポート
1.月次業績の早期把握の効果
医療機関の収入の70%以上は診療報酬明細書(レセプト)の請求によって行われているため、レセプトにすべての医療行為を適切に反映させることが求められます。
診療報酬適正化支援では、請求業務に精通したレセプトのプロが内容精査を行い、算定すべき項目を適切に明示します。また、診療報酬改定の時期には、改定報告会を実施し、改定内容を正確につかむことで、機会損失を撲滅します。
■診療報酬改定報告会のフロー
2.レセプト漏れ防止の仕組みを作る
診療報酬適正化支援では、各段階における情報漏れのリスクを洗い出し、適正なレセプト請求業務の体制を構築することにより、医事課スタッフのスキルアップを可能にし、最終的に収益増加を実現します。
3.診療報酬適正化支援の内容
診療報酬適正化支援では、各段階における情報漏れのリスクを洗い出し、適正なレセプト請求業務の体制を構築することにより、医事課スタッフのスキルアップを可能にし、最終的に収益増加を実現します。
Step1
現状調査・現場ヒアリング
- ①レセプト請求の現状を過去からのトレンドと併せて分析
- ②月次統計資料を総点検診療行為等の傾向を分析
- ③患者動向、病床稼働状況を徹底分析
- ④疾病、診療圏、診療行為別で傾向を分析
現状のレセプト請求を現物とヒアリングにより分析を進め、貴院の強み、弱みを明確にするとともに、課題を抽出します。
また、各種統計資料を精査し、患者情報を中心に全体のトレンドを把握し、改善策を明示します。
Step2
レセプト診断/返戻・査定診断
- ①レセプトを入院・外来ごとに個別で分析
(1〜3ヶ月) - ②返戻状況を月別、入院・外来別に分析
- ③査定状況を月別、診療行為別に分析
- ④課題を抽出し、改善策を提示
個々の診療行為が正確に入力され、点数に反映されていることを確認し、返戻・査定源をすすめるためのサポートを行います。
Step3
施設基準/情報伝達系診断
- ①既取得施設基準の分析
- ②取得可能な基準の精査と明示
- ③発生源からの流れを分析
- ④情報伝達エラーの危険を改善
診療単価アップを目指し施設基準のランクアップと、情報点だつのエラー回避を実現します。
Step4
診断報告/診療報酬適正化会議
- ①分析結果に基づいた改善策提案
- ②診療報酬適正化会議運営による支援
分析結果を踏まえて診療報酬適正化会議の運営を支援し、改善策を提示するとともに、スタッフ育成に結びつけます。
- ●レセプト請求状況
- ●件当点
- ●返戻額
- ●査定件数
- ●査定率
- ●日当点
- ●返戻件数
- ●返戻率
- ●査定額